【アーセナルベース】PLカード「制圧タイプ」の特徴や戦い方

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

「機動戦士ガンダム アーセナルベース」の攻略記事です。

この記事では、初心者向けの内容として、PLカード「制圧タイプ」の特徴や戦い方について解説していきます。

アーセナルベースのPL(パイロット)カードには、「制圧」「殲滅」「防衛」の3タイプがあります。各タイプごとに特徴が大きく異なっているので、使い方も全く違います。どんなMSを使っても、その動き方はPLカードのタイプによって決定されます。MSカードの性能と、PLカードのタイプや性能が自分の使用目的にしっかりマッチするように組み合わせを考えることが、デッキ作りには大切です。

ということで、今回取り上げるのは、制圧タイプです。

制圧は、敵拠点/戦艦攻撃の要となるカードです。


【1】タイプの相性

〇与ダメージが上昇する相手

拠点/戦艦

〇被ダメージが上昇する相手

防衛

【2】特徴

(1)基本的に、敵拠点or戦艦のみをターゲットにして移動・攻撃する

(2)防衛カードによって防衛されている拠点/戦艦には、与ダメージが大きく減少する

【3】解説

「制圧」は、敵の拠点/戦艦に大きくダメージを与えてくれるカードです。このゲームは、敵の戦艦をHP0%にするか、タイムアップ時に相手の拠点/戦艦HPゲージの%をより少なくすることできた方が勝利するというルールなので、「制圧」の与えるダメージは勝利に直結します。

制圧を2枚以上採用するデッキの場合は、制圧の攻撃をいかに相手の拠点/戦艦に通すかが肝になってきます。

ただ、それだけ重要な攻撃カードなので、敵は制圧カードを全力で止めにきます。基本的に、最も敵に狙われやすいカードといえます。逆にこちらは敵に狙われていてもお構いなしに拠点/戦艦だけを攻撃するので、敵MSから一方的に破壊されてしまいます。制圧を出し続けている限り、どんどん敵MSの数の方が多くなり、盤面は敵に支配されてしまいます。

しかし、敵MSに攻撃されながらも制圧が与えたダメージは確実に敵拠点/戦艦HPを減らしていきます。フィールドアドバンテージよりも、拠点/戦艦へのダメージアドバンテージをとっていくことを重視したタイプです。

注意するべき点は、防衛カードによって防衛されている拠点/戦艦には、与えるダメージが激減するということです。さらに、防衛の攻撃は制圧に対してダメージアップするので、防衛されている拠点/戦艦に制圧が飛び込んでも、ほとんど何もできず、あっという間にやられてしまいます。


【4】戦い方

(1)拠点/戦艦へのダメージソースとして、隙をついて拠点/戦艦を狙う

敵拠点/戦艦ゲージを削るのが、制圧の一番の目的です。殲滅も拠点/戦艦にダメージを与えることができますが、ダメージ効率は、まるで違います。環境デッキに入っている制圧なら、戦術技(以下SP)を2発も当てれば防衛されていない拠点は撃破できます。とにかく、敵の防衛カードがいない隙をついてひたすら敵拠点/戦艦を削り続けるのが、制圧の仕事です。

(2)敵MSの囮になって、自分の拠点/戦艦を守る

上述したように、制圧カードは、特に狙われます。殲滅カードは、敵拠点/戦艦を攻撃していても、近くに敵MSがいたらターゲットを切り替えて強制的にそちらに向かっていって攻撃する性質があります。それを利用して、自分の拠点/戦艦への攻撃をに自分の制圧カードに向けて、疑似的に拠点/戦艦の防衛をすることができます。自分の制圧カードは敵拠点/戦艦に向かって突撃していくので、敵MSはそれを追いかけていき、どんどん後ろに下がっていきます。

その他にも、敵の防衛を手持ちから引きずり出して殲滅で倒すなど、「ほっとかれることがほとんどない」という特徴を生かして、様々な形で囮として活躍することができます。

(3)基本的に、防衛されている拠点/戦艦には、SPは撃たない

1つ絶対に意識して欲しいことですが、防衛カードによって防衛されている拠点/戦艦にSPを撃つことは避けましょう。ダメージが激減し、環境トップカードでも50ダメージくらいしか与えられません(防衛無しなら250~300くらいのダメージです)。SPを1発無駄にしているようなものなので、SPを撃つ際には、防衛されているかどうかを確認しましょう。防衛されている拠点/戦艦には、黄色の円形エフェクトが発生しているので、目視で確認できます。

ごく稀に、「あとちょっとで拠点を潰せて敵戦艦に進軍できる」とか、「ギリギリの勝負であと1%削れば勝ち」みたいな場面では防衛されていようがSPを撃った方がいい時がありますが、それくらい限定的な条件のみです。まだこのゲームに慣れていないうちは、有効なタイミングが分からないと思うので、無理に高度な使い方をする必要はないです。


以上、アーセナルベースにおける「制圧」タイプの解説でした。

他のPLカードに関しては、以下のリンクをご覧ください。

【アーセナルベース】PLカード「殲滅タイプ」の特徴や戦い方

【アーセナルベース】PLカード「防衛タイプ」の特徴や戦い方

制圧カードの魅力は、「与えたダメージが勝利に直結すること」です。どれだけ味方のMSがボコボコにやられていても、敵のMSがたくさん残っていても、制圧がちょっとの隙をついて与えるダメージは相手にとって脅威になります。制圧カードで敵戦艦を攻めて、戦艦を落とした時は、非常に気持ちがいいものです。

逆に、敵の制圧をどう捌くかは、勝つために大事な要素になります。制圧の性質をよく理解し、適切な対策をして、見事に捌ききって勝つのもまた快感です。

カードの特徴を理解して対戦に臨むのは基本中の基本なので、この記事が「このゲーム何が起きてるのかよくわからないよ!」という初心者の方の参考になってくれればと思います。

という私もまだまだ上手なプレイヤーにはかなわないので、勉強中の身ですが・・・。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする