【MHXX】太刀×ブレイヴスタイルの考察 ~操作方法、立ち回り方について~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

モンハンダブルクロスより新しく追加されたスタイルであるブレイヴスタイルの考察記事です。この記事では、太刀×ブレイヴスタイルの操作方法や立ち回り方について書いていきます。

これまでこのブログでは太刀については全く触れていなかったのですが、一応前作クロスでは太刀を少しだけ使っていました。狩猟笛やガンランス、チャージアックスほどではありませんが、それなりに基本的な立ち回り方を知っていたので、ブレイヴスタイルで使うときもそこまで使いにくさを感じませんでした。というか、太刀は操作が難しくないので、はじめて使う人でも結構それなりに戦うことができる武器です。ブレイヴスタイルとの相性もかなり良いと感じました。

 

では、太刀×ブレイヴスタイルの考察に入っていきます。ブレイヴスタイル全般についての内容は以下のリンクをご覧ください。

【MHXX】新スタイル「ブレイヴスタイル」考察 ~特徴と立ち回り方について~

 

【1】ブレイヴスタイルの操作方法

太刀は納刀が速めの武器なので、納刀継続に入るまでの時間が速いです。納刀キャンセル攻撃も結構テンポよくでき、さらに手数の多い武器なのでブレイヴゲージも溜めやすいです。また、非ブレイヴ状態での攻撃もそこまで大きな制限はかかっていません。気刃大回転斬りが使えませんが、ブレイヴ状態になれば練気ゲージが青色になり、常に強化状態になりますので、無くても困ることはありません。

 

〇納刀キャンセル攻撃とそのコマンド

納刀キャンセル攻撃はどれも移動しながら攻撃できるので、モンスターとの距離を調整しやすいです。納刀継続中はその場から移動できないため、他の武器ではモンスターに攻撃できないような距離でも、太刀なら攻撃することが可能な場合があります。納刀キャンセル攻撃をメインにしつつも細かく動き回り、動的な戦いを仕掛けることができます。

(1)一文字斬り(YX

隙が少なく、メインで使っていける納刀キャンセル攻撃です。パットを前に入れながら入力すると前進しながら攻撃できるので、離れてしまったモンスターに近づくこともできるので、非常に便利です。そこから追加でXAを入力すると追撃を与えることができますので、モンスターの隙の大きさに応じて、できるだけ攻撃回数を多くしましょう。

 

(2)斬り下がり(YXA

モンスターとの距離をとってブレイヴゲージを溜める攻撃です。一文字斬りとは逆に、モンスターの攻撃を避けるために一旦離れるときに使っていく攻撃です。

 

(3)左右移動斬り(パッド左右+XA

パッドを入力した方向に移動しながら斬ります。そこから追加でAを入力すると突きに派生できるので、さらに連携を続けることも可能です。

 

(4)踏み込み気刃斬り(YR

練気ゲージが必要になりますが、納刀キャンセル攻撃でも気刃斬りを出すことが可能です。通常の攻撃の中に織り交ぜて、非ブレイヴ状態でもダメージを稼ぎながらブレイヴゲージを溜めていきたいです。

【2】基本的な立ち回り

非ブレイヴ状態では納刀キャンセル攻撃をメインに使い、ブレイヴ状態では専用技である剛・気刃斬りを積極的に使ってダメージを稼ぐという戦い方になります。どちらの状態でもいえることですが、太刀は見た目のかっこよさほど一太刀一太刀の威力は大きくないので、とにかく手数をできるだけ増やすように意識をしましょう。得物の大きい武器ですが、イメージとしては大剣よりも双剣や片手剣に近い武器です。手数の多さはブレイヴゲージの溜まりやすさやブレイヴ状態の継続時間にも大きな恩恵を与えてくれるので、モンスターの動きを見つつ適切に攻撃回数を増やしていけば、ブレイヴ太刀の真の力を発揮することができるでしょう。

(1)非ブレイヴ状態での立ち回り

納刀キャンセル攻撃を使ってブレイヴゲージを溜めていきます。踏み込み気刃斬り以外は威力にそこまで大きな差はないので、モンスターに近づくときは一文字斬り、離れるときは斬り下がりなど、その時その時で適した攻撃を選択していくことが必要となります。手数の多い武器なので、ブレイヴゲージも溜まりやすいので、さっさとブレイヴ状態になりましょう。想像以上に太刀の火力は低いので、非ブレイヴ状態が長く続くと、それだけ討伐タイムが長くなります。

 

(2)ブレイヴ状態での立ち回り

ブレイヴ状態になったら、気刃斬りが剛・気刃斬りになります。初撃の出始めにガード判定があり、モンスターの攻撃にそれを合わせるとカウンター攻撃を放つことができるのが特徴です。ブレイヴスタイルは元々納刀継続からのイナシでモンスターの攻撃をかわすことができるのですが、太刀の場合、ブレイヴ状態になったらこのカウンターを上手く決められるように練習すればモンスターの攻撃を避けつつ反撃ができるようになります。ものにすれば確実に討伐タイムが縮むので、使っていきながらタイミングを覚えていきましょう。

剛・気刃斬りはカウンターという点以外にも、通常の気刃斬りとモーションが変化し、攻撃が強力なものになるのでバンバン使っていきたいですが、練気ゲージを消費するので、連携の途中で通常斬撃に派生して練気ゲージを維持するようにする必要があります。威力が高いので、剛・気刃斬りⅠ→Ⅱ→Ⅲと一気に畳みかけたいところですが、それを続けていてはあっという間に練気ゲージが空になってしまいます。こちらの隙も大きくなってしまうので、剛・気刃斬りⅢまで派生するのは大きな隙があるときだけと割り切り、練気ゲージを尽きさせないように連携を考える必要があります。まあ、これはブレイヴスタイルだけでなく、太刀全般について言えることなのですが。

 

以上、太刀×ブレイヴスタイルの考察でした。冒頭で太刀は操作がシンプルで使いやすいというような事を書きましたが、あくまで「それなりに使える」というレベルの話です。真の強さを発揮するためには、やはり他の武器同様、太刀の特性をしっかり理解し、適切に連携を組んでいくプレイヤーの能力が必要となってきます。入りやすい武器ですが、使いこなすにはしっかり練習をすることが必要となります。もちろん、使いこなした時の楽しさは他の武器にも負けないくらいですので、やりこむ価値は十分にあります。ブレイヴスタイルとの相性も非常に良く、明らかに強力な組み合わせです。