【ガンプラ】HGIBO ジークルーネのレビュー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

HGIBO 1/144 ジークルーネの素組みレビューです。

発売日:2022年6月

価格 :1760円

スマホアプリ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG」にて公開されるウルズハントに登場する、ヴァルキュリア・フレームを採用したMSです。これまでにリリースされたグリムゲルデ、ヘルムヴィーゲ・リンカーと共通のフレームに、新規造形の装甲を取り付けていくガンプラとなっています。ナンバーは45です。

ジークルーネはヴァルキュリア・フレーム機体の中でもかなり細身のMSで、よりヴァルキリー(女騎士)らしさを感じるデザインになっています。また、武装はレイピアに円形シールドと、1stガンダムに登場するギャンを彷彿とさせます。

本編での活躍はまだ不明ですが、まさに現代版ギャンともいえるジークルーネの特徴をアクションポーズを中心にレビューしていきます。


【1】外観

(1)正面

鉄血のMSらしく、やたらと細いプロポーションが特徴です。ヴァルキュリア・フレーム採用機ですが、グリムゲルデやヘルムヴィーゲ・リンカーとは全然違うので、新鮮な気持ちで製作できました。冒頭で現代版ギャンと呼びましたが、色合いもギャンと似ています。シールは頭部のセンサー部のみで使用されており、パーツ分けだけでほぼ色分けは完結しています。

(2)背面

背面はフレーム剥きだしの部分が多く、グレー要素多めです。バックパックのスラスターは、それぞれ上下に可動します。

グレイズ・フレーム同様、頭部が開いて内部カメラを露出させることができます。が、保持力が弱く、簡単に閉じてしまいます。


【2】アクションレビュー

武装はヴァルキュリアレイピアとヴァルキュリアラウンドシールドの2つのみなので、一武装あたりの写真多めでいきます。

(1)フル装備

ギャンをイメージさせる、騎士っぽいポーズをとらせてみました。スッキリした機体デザインとシンプルな武装のおかげで、幅広いアクションポーズをとることができます。

天を仰ぐジークルーネ。どことなくFate感の漂うポーズですが、案外と様になっていると思います。

(2)ヴァルキュリアレイピア

近接戦闘用の武装です。ナノラミネートアーマーを貫通させることもできる、希少な素材を使用しているとのことです。刀身部はモナカ構造なので、合わせ目が出ます。

レイピアで撃突!!!

右手のみですが、手首付け根の角度がことなるハンドパーツが付属します。これを使えば、レイピアを突き刺す、フェンシングのようなポーズを違和感なく取らせることができます。左手は手が開いたハンドパーツが付属するため、より表情のある突き刺しポーズがとれます。

敵へ向けて強襲するジークルーネ!!!

本体の可動範囲は優秀で、肩がよく上がるので、様々なポーズがかっこよく決まります。頭部の羽のようなパーツが少し可愛いですね。

騎士風ポーズをもう一枚。上腕部はフレームの上にダークブルーのパーツを上から被せる方式で、合わせ目がでません。が、フレームと被せる穴の精度が悪く、上腕部をロールするときにかなり力を入れる形になります。どこかでポキっといってしまうのではないかと不安になるくらいで、はめこむのも大変だったので、ここが本キットの弱点といえると思います。円形デザインなので、やすりで削るのも難しいのがさらなる難点です。


(3)ヴァルキュリアラウンドシールド

本体の腕に装着するタイプの円形シールドです。両腕に接続穴がありますが、ハンドパーツの構成的に、左腕に装着することを想定しています。中心の+部分はホワイトのパーツで色分けされており、一部のグレー部分をシールで補う形になっています。

そして、ヴァルキュリアラウンドシールドの特徴は、アンカーを内蔵している点です。リード線を使って、四方向への発射状態を再現できます。

リード線は2本付属しており、中心でカットして4本にする形です。長いまま使いたい場合は、カットしなければOKです。シュヴァルベグレイズなどに付属するリード線と共通なので、他キットからもってくれば、4本とも長い状態で発射状態にできます。しかし、このままでも十分な迫力です。

アンカーで敵MSを絡め取り、攻撃を仕掛けるという戦闘スタイルを行うそうです。本編では、どこまで伸びていくのでしょうか。

以上、HGIBOジークルーネのレビューでした。

鉄血HGシリーズの例に漏れず、優秀な可動域と作りやすさが売りのキットです。ポージングもかなり自由にとれるので、ブンドドが捗ります。惜しむらくは、キット発売とアプリリリースのタイミングが合わないこと・・・!!

やっぱり、本編の活躍を再現するポーズをとらせたいですよね。

キットとしての弱点は、やはり上述したやたらと硬い上腕部です。ここは気を使って製作する必要があります。あとは、このボリュームにしては価格設定がちょっと高い気がします。組みやすいキットというのもありますが、結構早く組み上がるので、「え、もう終わり?」感がありました。これなら定価1500円は切ってほしかったな・・・。

まあ、簡単に組み終わるのも長所の1つなんですけどね。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする