【MHW】操虫棍(そうちゅうこん)の新要素と基本的な立ち回り ~ソロプレイ・マルチプレイで意識するべきこと~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

この記事では、モンハンワールド(以下MHW)における操虫棍(そうちゅうこん)の特徴と基本的な立ち回りについてまとめていきます。大まかな点は前作ダブルクロスとそこまで変わらないので、他の武器同様、過去の記事を流用して書いていきます。


操虫棍は段差がなくてもジャンプ攻撃ができたり、猟虫を扱って戦ったりと、剣士のなかでも結構特殊な立ち回りをする武器です。最大の特徴は、唯一段差に頼らずに空中攻撃が可能で、モンスターへの乗りに持っていきやすいことです。また、虫によるエキス採取によって自身を強化しながら戦うという独自の要素も持っています。武器だけでなく猟虫の育て方など、他の剣士よりも多くの知識を必要とする武器です。しかし、基本的な知識を抑えて戦うことで、高い攻撃性能を発揮することができます。
今作では武器と猟虫が別々になり、武器と猟虫を好きに組み合わせて使うことができるようになりました。また、新アクションは得意の空中戦をさらに強化するものになっています。

※今作からの新要素
(1)武器と猟虫が別々になった
今作からは武器と猟虫を別々に強化することができ、組み合わせも自由になりました。武器の強化がぐっと楽になったので、操虫棍使いには嬉しい仕様変更です。

(2)ジャンプ突進斬り[空中で〇]
空中での新たな攻撃選択肢です。フィニッシュ攻撃をヒットさせた瞬間に再ジャンプをするので、このアクションを駆使すればずっと空中で戦いを続けることができます。ただでさえ空中戦を得意とする操虫棍の空中戦能力がさらに向上しました。

(3)空中回避[空中で×]
今作の操虫棍は、空中で回避行動がとれるようになり、生存能力もぐんと上がりました。空中でもモンスターの攻撃を自在に避けられるようになれば、ずっと空中で戦うことも可能です。

以下からは、操虫棍の基本的な事についてまとめていきます。
【1】特徴
・段差がなかったりしてジャンプ攻撃ができ、乗りダウンを狙いやすい。
・猟虫を飛ばすことによって、剣士でありながら遠距離からの攻撃もできる。
・猟虫がモンスターから採取するエキスによって、自身の能力をアップさせることができる。
・武器自身だけでなく、猟虫の育成も必要である。
・手数が多い武器で、一撃一撃の威力よりも攻撃回数で火力を稼いでいく武器である。
・ガードができない。

【2】エキスによる強化について
操虫棍を扱う上で、最も重要になる要素が、猟虫によるエキス強化です。モンスターに向けて猟虫を飛ばし、ヒットさせると猟虫がエキス保持状態になります。その後R2+〇で猟虫を帰還させると、猟虫が採取したエキスに応じてハンターがエキス強化状態になります。エキス強化状態は一定時間が経つと解除されます。エキスには4つの種類があり、それぞれ効果や持続時間が異なります。

〇エキスの色と効果
①赤:攻撃モーションが一部変化し、高速化+多段ヒットするようになる。持続時間は60秒。
②白:移動速度とセルフジャンプの高度が上昇する。持続時間は90秒。
③橙:スーパーアーマー状態になる。持続時間は45秒。
④緑:体力が回復する。持続時間はなく、猟虫が戻った時に回復する。

緑は持続時間がありませんが、他の色は持続時間があり、これらは重ねて発動させることができ、さらに追加効果を得ることもできます。

〇重ねがけによる追加効果
①赤+白:攻撃力1.2倍
②橙+白:防御力1.06倍+スキル「金剛体」とほぼ同等の効果
③赤+白+橙:攻撃力1.25倍+防御力1.08倍+スキル「金剛体」状態

見てわかるように、攻撃力・防御力がかなり高い倍率で上昇するので、一気にハンターのステータスが強化されます。しかし、強力である分、操虫棍は強化した際の能力に合わせて性能を調整されていますので、エキス強化を行わないと操虫棍の性能は微妙です。どのエキスも強力ですが、まずは、火力を安定して出すために赤エキス強化を継続的に行うようにするのが大切です。
何色のエキスを採取できるかはモンスターに猟虫を当てたときの部位によって異なります。採取できるエキスの色もモンスターによって異なるため、各モンスターの部位ごとの採取できる色を覚えるのが理想です。が、そんなに覚えるのも大変ですので、はじめて操虫棍を使うときは、基本となる赤エキスは基本的に頭部から採取できる、ということだけまずは覚えておくといいでしょう。使用数を増やしていくうちに部位ごとの採取色を少しずつ覚えていけばいいと思います。


【3】基本的な立ち回り
攻撃力を最大限に発揮するためには、常にモンスターから赤エキスを採取し、攻撃力を強化し続けましょう。自身で攻撃することももちろんですが、猟虫をしっかり飛ばし、モンスターからエキスを回収し続けながら戦う必要があります。赤エキスはいつでも発動くらいの気分ですが、他の色も隙あらばどんどん虫に集めてもらい、複合効果も狙って発動させていきましょう。また、操虫棍はセルフジャンプ攻撃が行え、乗りダウンが狙える武器です。その個性を生かすため、ジャンプ攻撃も細めに行い、乗りダウンも狙うようにしましょう。ジャンプができることや、白エキスによって抜刀時の移動速度が全武器中でも最速になることから、非常に軽快な立ち回りのできる武器です。華麗にモンスターの攻撃を躱して翻弄しつつ、自身を強化しながら戦っていくという立ち回りが魅力の武器です。

【4】マルチプレイでの注意点
自身の攻撃は範囲が狭いため、味方を吹き飛ばすという心配はあまりありません。得意のジャンプ攻撃で乗りダウンを狙い、味方が戦いやすい状況を作りましょう。もちろん、ジャンプ攻撃だけでは火力が足りないので、ただただジャンプ攻撃をしているだけでは真価は発揮できません。自身もパーティ火力の向上に貢献できるよう、エキスで自らを強化し、通常攻撃も随所で行っていきましょう。

以上、操虫棍の特徴と立ち回りについてでした。覚える点が多い武器ですが、一通り知識を頭に入れて使っていけば、見た目に反して高い攻撃力を発揮することができます。猟虫も育てなければならず大変ですが、その手間に見合うだけのポテンシャルは秘めています。はじめて使うプレイヤーも、しっかり練習を重ねれば知識も技術もついてくるので、情報を得ながら操虫棍独特の狩りに順応していくといいでしょう。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする