【MHW】ソロプレイとマルチプレイではどっちが楽? ~ソロとマルチの違いについて~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

この記事では、モンスターハンターワールドにおけるソロプレイとマルチプレイの違いについてまとめていきます。


モンハンシリーズといえば友達同士・知らない人同士で協力してモンスターを狩るマルチプレイが魅力の一つですが、それとは反対に、自分一人でモンスターを狩るソロプレイも可能です。過去作でも、集会所でみんなで狩るようなモンスターを一人で狩り続けるいわゆる「ソロ専」プレイヤーがいました。

さて、今作では基本的に常時オンライン状態でプレイすることになり、ソロ専門クエストの村クエスト、マルチが可能な集会所クエストという区別がなくなっており、どんなクエストでもマルチプレイが可能になりました。

しかし、だからといって、いつでもどんなクエストもマルチの方が楽、高速周回しやすいというわけではありません。今作ではマルチプレイの難易度が結構上がっており、場合によってはソロプレイを周回した方が効率がいいです。


以下からはソロとマルチの違いについて書いていきます。
〇ソロとマルチの違い
【1】モンスターの体力が大きく変化する
マルチプレイでは、モンスターの体力がソロプレイの約3倍まで増加します。ということは、2人で狩りをする場合は、ソロプレイをする時と比べて一人当たり1.5倍の攻撃を加えなければなりません。3人でもあまり効率がいいとは言えないです。4人になれば一人あたりのノルマは大分軽減されますが、野良で味方を見つける場合、上手く立ち回ってくれる人と組まないと周回効率はあまりよくなりません。
ちなみに、最初にソロではじめて救難信号などでクエストの途中からマルチプレイになったら、そこでマルチ用の体力に変更されるようになりました。

【2】報酬金が山分けになる
マルチでクエストをクリアした場合、入手できる報酬金はクエストに参加した人数で割り算されます。参加した人数が多いほど報酬金は減ってしまいます。序盤は特に様々な武器・防具が必要になるので、金欠になりやすいです。ソロなら報酬金は最大値でもらえるので、金欠になりそうなら、ソロプレイ中心で進めていきましょう。

【3】マルチは敵に狙われにくくなる
マルチプレイはモンスターの体力が多くなって大変なところもありますが、マルチプレイでは自分を含めて4人でモンスターと戦うので、ヘイトはそれぞれのプレイヤーに向かいます。自分が狙われる可能性はソロならほぼ100%(オトモアイルー、テトルーがいる場合は除く)ですが、4人でマルチをすれば狙われる確率は1/4です。より安全に狩りをするなら、マルチの方に分があるでしょう。

以上、モンハンワールドにおけるソロプレイとマルチプレイの違いについてでした。今作はソロプレイのメリットが大きくなり、ソロプレイをする意味が出てきました。実際にプレイしてみると、ソロとマルチでの体力の差はかなり多く感じました。ソロなら楽々狩れていたモンスターも、マルチになったら一気に強くなっていました。正直マルチは4人そろった状態で、それぞれが手慣れて戦えるくらいの状況でないと周回効率はあまりよくないと思います。その分ソロの難易度は大分低くなっているので、マルチで味方に頼るのではなくあえて自分で戦うようにするのも一つの手です。実際、自分自身の力で戦わないと中々実力も向上しませんし。今作はオトモアイルーもかなり有能になったので、ソロプレイも過去作と比べてかなり快適になりましたよ!

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする