【MHXX】G級おすすめライトボウガンの紹介(属性弾編) ~どの武器を作ろうか迷っている方に~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

モンハンダブルクロスにおけるおすすめライトボウガンの特集記事です。この記事では、各種属性弾の使用に特化したおすすめライトボウガンを紹介します。


ライトボウガンは弾1発分の消費で3連射できる「速射」という機能があります。そのため、ガンナーの中でも発射する弾の数が多く、おのずと手数も増えます。属性攻撃は手数が多いほど恩恵が大きいので、ライトボウガンと属性弾の相性は良好といえます。それに、やはり討伐したいモンスターの苦手な属性で攻撃すればダメージ効率もいいですから、素材に余裕があるのなら、戦うモンスターに合わせて武器も変えていきたいところです。

ここでは、属性ごとにおすすめライトボウガンをまとめていくので、どのライトボウガンを作ったらいいか考える際の参考にしてみてください。
【1】火属性:慟黒火竜砲【駕羅】
攻撃力:330
会心率:0%
スロット:なし
リロード:普通
反動:中
速射対応弾:Lv1火炎弾、Lv2貫通火炎弾

二つ名リオレウス素材から生産できるライトボウガンです。Lv1火炎弾とともに、内蔵弾であるLv2貫通火炎弾を速射できる、まさに火炎弾を打つために存在しているような武器です。攻撃力も330とかなりの高さなので、火属性を苦手とするモンスターに高いダメージが見込める武器です。

【2】水属性:あまとぶや軽妙霊水弩
攻撃力:330
会心率:0%
スロット:なし
リロード:普通
反動:小
速射対応弾:Lv1水冷弾

タマミツネ素材から生産できるライトボウガンです。速射対応弾はLv1水冷弾だけですが、武器内蔵弾としてLv1・Lv2貫通水冷弾、Lv2水冷弾がセットされています。水属性を苦手とするモンスター相手なら、Lv1水冷弾と内蔵弾だけで事足りることもあるでしょう。また、反動が元々小なので、普通の貫通弾も反動を気にせず運用することができます。水属性性能を買って生産するでも、貫通弾ライトボウガンの選択肢の一つとして生産するでもいい、優秀な武器です。


【3】氷属性:口裂けハーイザルヴ
攻撃力:330
会心率:0%
スロット:なし
リロード:普通
反動:中
速射対応弾:Lv1貫通氷結弾、Lv2貫通氷結弾

ザボアザギル素材から生産できるライトボウガンです。内蔵弾としてLv2氷結弾、Lv1・2貫通氷結弾を所持している上、2種類の貫通氷結弾は速射に対応しています。もちろんLv1氷結弾も発射することができるので、氷属性弱点モンスター相手に担ぐならこれしかない!といえるくらいに強力な氷結弾特化のライトボウガンです。

【4】雷属性:サディフルシリンジ
攻撃力:330
会心率:0%
スロット:1
リロード:速い
反動:中
速射対応弾:Lv1電撃弾

フルフルの素材から生産できるライトボウガンです。Lv1電撃弾を速射することができる上、内蔵弾としてLv1・Lv2貫通電撃弾を所持しています。雷属性を苦手とするモンスターに滅法強い武器です。さらに、リロードが速いため、発射の効率もいいです。ライトボウガンはヘビィボウガンと違ってしゃがみ撃ちができないので、リロードが速いことによる恩恵はヘビィボウガンよりも大きいです。

【5】龍属性:極星嘆弩グラーガロア
攻撃力:330
会心率:10%
スロット:2
リロード:やや速い
反動:小
速射対応弾:Lv2滅龍弾、榴散弾

前作クロスで猛威を振るったグラーガの強化版です。モンハン界のスプラトゥーンこと、オストガロアの素材から生産できるライトボウガンです。Lv2滅龍弾を内蔵し、それを速射できます。さらに、全Lvの貫通弾を装填できるので、貫通弾ライトとしても優秀です。おまけにリロードが「やや速い」、反動が「小」と、基本スペックも破格です。加えてスロットも2つ空いているのでスキル発動もしやすいと、前作の貫禄をそのままにパワーアップしたという感じです。今作でも作っておいて間違いないライトボウガンの一つといえます。

以上、属性別のおすすめライトボウガンの紹介でした。今作は作れる武器の種類も前作より増えたため、ここで紹介したライト以外にも優秀なライトボウガンはいくつかありますが、とりあえず私の考えるおすすめは以上です。やるからには様々な武器を作りたいのがハンターの性ですよね。正直に言うと、私はライトボウガンはほとんど使わないのですが、マルチで味方が使っていると非常に頼りになる武器だと思います。ライトボウガンをはじめようという方は、この記事を参考にしてみてください。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする