「機動戦士ガンダム アーセナルベース」のカード紹介記事です。
この記事では、SEASON:02に登場したAB02-032「ガンダムエクシア」について解説します。
【1】カード性能
(1)基礎ステータス
コスト:5
タイプ:機動
適性:地上S 宇宙A 砂漠C
機動力:390
遠距離攻撃:240
近距離攻撃:300
HP:320
(2)武装
メイン:GNソード(射程1、近距離)
サブ :GNソード(ライフルモード)(射程3、遠距離)
(3)リンクアビリティ
〇ガンダム00:デッキに3枚以上で[機動力]小アップ
〇トランザムシステム:デッキに2枚以上で専用作戦カード[秘められた力]を編成できるようになる
(4)MSアビリティ
「トランザム[近接]」(コスト4)
(5)戦術技
「トランザム連撃」(SPコスト3)
射程:2
威力:4000
敵単体に格闘攻撃でダメージを与える。
【2】解説
機動力390という驚異のスピードで戦場を駆け抜ける高機動MSカードです。近距離MSなのでダッシュも可能なため、出撃したら一瞬で目標を駆逐しに行くことができます。また、MSアビリティ「トランザム」を発動すれば機動力が大アップするので、さらに機動力が上昇するといった、まさに機動力お化けのMSとなっています。
ただし、機動力以外はそこまで高いわけではないので、手放しに使えるMSではありません。攻撃力はトランザムによって盛ることが可能ですが、HPは320と同コスト帯の近距離MSと比較すると低いので、結構あっさり撃破されてしまいます。また、SPコストも3と重く、戦術技を組み合わせた戦い方が苦手といった明確な弱点もあります。
それでも、トランザムによる攻撃力上昇は非常に強力なので、戦術技を使わなくてもかなりのダメージを与えることが可能です。これはエクシアならではの長所といえるでしょう。
機動力の高さ・トランザムをいかに上手く使えるかが、エクシアで勝利を掴むための鍵となります。
【3】編成・使い方
(1)PLカードのタイプ
基本性能が高い近距離MSなので、どのタイプでも採用が見込めます。ただし、どのタイプでもデッキ枠を争うライバルは多いです。
(2)デッキ編成
PLカードのタイプ別に、おすすめの編成についてまとめていきます。
①制圧タイプ
自慢の機動力を生かして、敵の一瞬の隙をついて拠点攻撃を狙いにいきます。エクシア以外では、PR-006ガンダムなどの高機動MSカードにAB02-083ソーマ・ピーリスを乗せたユニットが同様の戦法を使います。隙は一瞬でいいので、制圧1枚編成でも採用が見込めます。ただし、制圧として使うにはSPコスト3の使いにくさが非常に痛いです。ピーリスガンダムなら同様の戦法が使える上、SPコスト2なので連続SPで一気に拠点を落としにいくということができます。
エクシアはトランザムによって戦術技以外にも高火力を出す術があるので、SPコストは味方殲滅が防衛を落とすために使用し、自身は防衛がやられている隙にトランザムでダメージを稼いでいく、という方法も有効です。
PLカード候補は、ガンダム00リンクが発動しやすくなるAB02-082ダリル・ダッジやAB02-083ソーマ・ピーリス、拠点へのダメージを大幅に上げてくれるAB01-077三日月・オーガスです。
②殲滅タイプ
殲滅運用の場合、自身のHPが低いのが気になるところなので、殲滅複数編成で仲間とターゲットを分散させながら戦っていくのがおすすめです。殲滅でもSPコスト3は使いにくいですが、基本的には戦術技は拠点に使っていく方が勝利に近づくゲームなので、トランザムを使ってSPコストを消費せずにフィールドアドバンテージをとれるように動いていくといいでしょう。エクシアの機動力なら、敵の誘導で前線から離されても、誘導から外れた瞬間に一気に戻ってくることが可能です。
PLカードは、コストが高くても、攻撃力やHPの高いパイロットがおすすめです。HPの低さを補えるよう、HPの底上げをしたり、こちらのダメージを上げてダメージレースを優位に進められるようにしたいです。正規パイロットであるAB02-072刹那・F・セイエイはリンクアビリティも組みやすく、コスパのよいパイロットです。他にもAB01-065フル・フロンタルやAR01-017バナージ・リンクスもいい感じです。
③防衛タイプ
PR-029ドアン専用ザクの記事でも述べたように、機動力の高い防衛は拠点移動速度が速く、1体でも敵の両レーン攻めに対応できます。そういう意味ではエクシアは相性がいいのですが、自身のコストが重いのが防衛には不向きです。正直、機動力が欲しいだけならコスト3のドアンザクやキマリスでも事足りるので、3タイプの中では一番使いにくいと思います。SPコスト3は敵制圧を一気に撃破したいときに撃てない、という事態にも陥りやすいですし。
防衛採用なら、PLカードはPR-017アレルヤ・ハプティズムやAB01-088メイといった2コスト防衛前提と考えてよいでしょう。アレルヤの方がリンクアビリティ、パイロットスキルの面で相性はいいです。
以上、AB02-032「ガンダムエクシア」の解説でした。
SPコスト3であるがゆえに戦術技が使いにくい、という明確な弱点を持っていますが、圧倒的な機動力とトランザムの火力が魅力的なMSです。実際に使ってみると、そのスピードの速さに驚かされることは間違いないです。
制圧運用で戦術技を拠点に放っても、SPコスト2のMSとのダメージ量の差が100にも届かないくらいなので、本当にこの弱点がでかいです。個人的には上方修正があってもいいと思うくらいの不遇さだと思っているので、どこかで上方修正されて、採用率が上がることを密かに期待しています。